
毎日多忙で幸せの味なんて追求してる場合じゃなくなったのですが、先日パパの一時帰国と、ママの激やせ慰労、且つ結婚記念日ってことで、久しぶりの『うかい亭』にいってまいりました。

数年前にいったうかい亭。何年もあの味とおもてなしにもう一度ふれたい・・・夢みてきました。



バブー2号が激しいので、昔みたいに味わって落ち着いて~っていう食事ではもちろんありませんが、こんな美味しい外食ができたのはいつ以来!?


バブー用には小さいサイズでステーキを切ってくれました。パクパク食べる食べる・・・^^;100gしっかり食べたでしょう~。子供って美味しいものはきちんと食べる。ほんと正直。

これでもう2時間近くの時間。楽しい時間はあっという間。次は場所をうつしてデザートタイム。
子供の料金はいくらだった??


同期の結婚式に参加したところ、一休.comのお食事券2万円相当を「旦那さんといってきてよ!」と頂いてしまったのです。期限はまだあると思って余裕だと思い、最初は旦那とどこにいこうか~と行けるお店をリサーチしていたのですが、体調悪くなっ


なるべく早く終わりそうな食事は、お寿司かな?ということで、こちらのお店をチョイス。
More




急きょ、すぐそばにあった、おしゃれそうなイタリアンに、「子供がいてもいいですか・・?」ともじもじと聞いてみたら、どうぞどうぞとのこと!!
こんなおしゃれなお店に来たのはいつ以来!?子供とおしゃれなイタリアンに入ったのは初めて!!
お願いだからいたずらしないで~。騒がないで~。と母の気も知らず、子供達はフカフカのいすに喜び、お水じゃなくて、マグでオレンジジュースをだしてくれるお店に大喜び^^;
まだサラダは興味のない子ですが、お店の方が私と子供用に2皿にとりわけ、パスタもママ友のと2種類にわけて私と子供にシェアしてもってきていただき(1種類は鷹の爪が入っていたのでもちろん食べれないんですが)本当に優しいお店でした。
しかも、本当に美味しくて、もっぱら外でパスタを食べる生活からは遠ざかっていたので、お店で食べるサラダはドレッシングがこんなに美味しいんだ!パスタは本当に味が深いんだ~~とママ友と涙流しそうに感動しながらいただきました(笑)
お友達の男の子はパスタが終わるころ、お店を脱走・・・^^;
うちの子も外にいっちゃおうかな~的な行動に移ってきたころ、サービスでアンパンマンの顔をかいてくれたアイスクリームをだしてくれました。ありがとうございます~~。写真は子供が写メでとったのでぼやぼやです。
おかげで、このあと、デザートプレートとコーヒーをなんとか、いただくことができました。
子持のママに優しいお店、今、ほんと~に癒されると同時に感謝します。

分倍河原に行く用事があり、以前、コメント頂いた方からオススメされた讃岐うどん屋さん『喜三郎』というお店によるチャンスがやってきました。
大きくはないお店ですが、女性スタッフの心遣いが心和ませてくれます。子供用の麺カッターや、エプロン、待ってる間におでんを食べようかなと思い、席に戻ると子供茶碗が追加でおいてあったり。子連れで外食は落ち着かないので助かります。12時前に入店しましたが、お昼には満席。
夫は冷たい桜エビのかき揚げののったぶっかけをチョイス。私は夫がかき揚げ丼も食べたいかなっということできつねうどんとかき揚げ丼のセットにしました。うちの子はラーメン派なんであんまりうどんはたべないかなーと思ったのですが、さすがグルメ。美味しいうどんの味はわかるらしく、すごい勢いで食べてました。おでんのこんにゃくもまるまる完食してました。
お出汁も薄味、うどんはつるつる。昨日は寒かったからあったかいおうどんにしちゃったけど、次は冷たいぶっかけうどんをたべたいです。
家族みんなで満足な休日ランチをすごせました♪教えてくださった方ありがとうございます。
とーっても美味しかった!!
私的には、ラズベリーと、オリーブ&ソルトがツボでした!!
高級チョコを買ったのは久しぶりですが、やっぱり違うもんですね~。
なんといっても甘さが控えめなのがよし。チョコが得意じゃない夫も美味しいっていってくれました。
いつか、いつか何十年後にまたフィレンツェに行けたら、絶対お店まで足をのばしてみたいです♪

全然新年って感じもしませんが・・。
毎日が早くて早くて・・・。
今年は、結婚して初めて、お節をとってみました。
私が地元で一番愛しちゃう西国分寺のボンマリアージュのお節です。
毎年ちらしは頂いてたんだけど、まさかとる日が来ると思わなかった・・・。
でも、今年はとってみる?という話しがでて、このお店のものしかとりたいと思うものはなかった!
和洋お節。上の段はフレンチのボンマリアージュが、下の段は和食のぼんまりが作ってるんだと思います。
このほか、自分で焼くビーフステーキと、ここの自家製パン(超うまい!)もついてます。
大晦日にとりにいった時点で、食べたくて食べたくて(笑)
元旦になったら、旦那がお雑煮も作ってくれたので、こんなに食べれないよ~なんて思ってたんですが、旦那が「これうまい」「これうまい」なんていうので、どれどれ、なんてだらだらつまんでたら、ほとんど食べてしまったー!!
あと残ってるのは、きんとんと黒豆だけです(笑)
あとは、恒例の、新潟郷土料理「のっぺ」があります。
これはうちのバブーも食うわ食うわ・・・。
つまみながら飲んで、はい、いつもの寝正月です。
あ、お節のトマトはですね、カップになっていて、あけるとラタトゥイユになってます。
で、このカップに使われたトマトがすんごい甘いフルーツトマトでした!もっと食べたい~。
今回のお土産はこちら!

侍プリンが甘さひかえめ、プレミアムはもう少し甘くてとろとろ~。
ここのカラメルはほろ苦くて絶品!!こんな大きいプリンもこの苦いカラメルだから食べられちゃいます。
瓶に入っていて、このプリンを6個ぐらい運んだせいで、重すぎて他のお土産が減ったそうです。

うちのバブーが大変気に入ってしまったようで、私の分も食べられました。
早く私もゆうゆうと北海道に行きたいものです。

昼に思いついたので、着いたらもう3時ぐらい。
きっともうすいてる頃かな~と思ったら大間違い!!
近くの駐車場はまだまだ満車。

お店の中で食べる人の行列と、その場で食べる行列があり、50人と150人ぐらいが並んでいました。店内は今回はあきらめ、ながーい行列にならんでみました。1時間ぐらいで念願のかき氷にありつきました。

氷もまろやかながら、また蜜がとってもおいしい~。私が気にいったのは、紅茶アールグレイと夏ミカン。イチゴもジャムの味を感じさせてとってもおいしい!!とまらない!!
小豆入りで氷を頼んだけれど、このシロップのおいしさなら小豆はいらないかも。
とにかくどんどんとけるので、完成のちゃんとした写真もとれず、あっという間に食べきりました。
これは、はまります。
近所に住んでいたら毎日食べそうです。
また絶対いくぞー!!

セレブ幼馴染ちゃんにお店選びはお願いしたところ、彼女が選んだお店はこちら!
お客様が1000組に到達したらお店を閉めるという、お昼も夜も1組限定のレストランでした。
幼馴染ちゃんはよくいらしてるらしく、常連さんのようです。
欧風家庭料理というフレンチですね。重くなくって、食後に胃が痛くならない、やさしいフレンチでした!素敵な女性シェフおひとりで作っていました。

前菜は焼きなすのムースと毛ガニの冷菜。なすのムースまろやかで美味しい。私もこのお料理覚えたいわ~。


すっごい好みの味でした。ここで初めて出張中の夫もこれ食べたいだろうな~と・・。ビーツソースは甘目で、苦みのある付け合せのお野菜ともよくあいます。添えてある黄色のビーツは初めてみました!



あまりに空白の時がありすぎて、いろんな時代の事を飛び飛びで話すぎ、「久しぶりに会って、どうだった?」と親にきかれましたが、一言で言い尽くせません。
とりあえず、幼馴染ちゃんは、美しく、飾らなく、でもセレブ。昔のままですね。あ、でもすごく言葉づかいが丁寧になっていて、敬語を美しく使いこなし、私もこうなりたいなーと感じました。
環境が変わっても、また会えるといいな~と思います。

2回目!やっとリピーターになれました。
お友達のすすめで、いつもよりリッチな3800円ぐらいのコースで!
いつもは選ぶ前菜も、このコースは全部盛り!
すごく混んでる時間帯だったのでお料理がでてくるのが遅くて、前菜だけでお腹いっぱいになりましたよー。ラタトゥイユと半熟卵ってよくあいます。

野菜たっぷりのお魚、ブランド豚のお肉料理。
アラカルトチョイスのデザートもこのコースは全部盛り!
ものすごい量で食べきれずお友達に手伝ってもらいましたわ。このCPのよさは23区外だからかな(笑)
お友達もびっくりしてました。
やっぱり多すぎたので、次は下のコースに戻る予定です(笑)
本日もごちそうさまでした。



たしかシェフが変わったとかいう噂を聞いたので、あんまり期待せずに買ってみたのですが、(今回は荷物が多かったので、くずれにくいシュークリームとタルトのみ)、すっごい美味しいじゃないですか~。
久しぶりにあたりのケーキ屋さんに会えました♪
カスタードもめちゃめちゃ美味しいですけど、特に気に入ったのはチェリータルト。
甘さが絶妙!超私好み。私、タルトはあまり得意じゃないんですけど、ここのタルトなら常に冷蔵庫に常備しておきたいぐらいです!
その日に遊びに来てくれたセレブなお友達も「おいしい~!!」と言ってくれて、ティータイムを楽しく過ごすことができました♪

いつも私が行きたいお店でいいよ~と言ってくれる優しい先輩というか元上司(基本的に先輩は接待できるお店を常時募集中。そこに使えるお店でなくてはいけません!)あまり高くなく、美味しいことはもちろん、落ち着いてお話ができるお店じゃないといけません!ということで、今回選んだのは支店は色々なところにありますが、銀座の駅からもすぐそばの、加賀料理『大志満』。この日は雨だったので、このチョイスはかなりよかったです。
More

バブーのことを考えなくていいから、なかなか普段はいれないレストランにいってしまおう~!!とはりきったものの・・・あぁ。いつもの生活レベルから這いあがれない・・・。
だって、結局いつも立川にきたら食べたいのは、honey beeのワッフル・・・。
ということで、散々、いろんなレストランの前にいったというのに、結局いつものお店に戻ってきてしまった・・。
でも今回は時間も早かったのでキッシュプレートのランチがまだありました。
ということで、ワッフルとキッシュを半分ずつ堪能。
キッシュって、まあどこで食べてもそんなかわらない。自分で作ってもまぁまぁ。と思っていた食べ物でしたが、かなりおいしい。外カリっで、中がふわ~っでとっても美味しゅうございました。
次回もこの時間に来たらきっと頼んでしまうでしょう。
ということで、お腹を満たしてショッピングにでかけました。


まだ桜が咲く前のこと。まだ梅の季節です。
とってもあたたかな日にS病院に行ったついでにお昼を食べに、バブーと妹とよってみました。
とても雰囲気のよい感じのお店。
お店の前にある桜が咲いた時も通りましたが、とても素敵でした。
このあたりのうどんは武蔵野うどんで、あんまり得意じゃないから懸念してたんですが、
ここ、武蔵野うどんじゃないですよね。
手打ちでつるつるっとして、とてもおいしいです。
座敷もあって、お子様イスもあって、なかなか子供と一緒に入りやすいお店だと思います。
More

かつて料理好きだと自信を持って言えてた私もいまじゃ・・・^^;
バブーがいる中でどれだけのものが作れるか。
しかも双方バブー付き。
バブーちゃんへのおもてなしも考えないといけません!
またまたおいしいマルハの缶詰もたくさんいただいちゃいました!
この高級版カニみそはまだあけてないんですが(おいしいお酒が入ったときまでとっときます)
このオイルサーディンはめちゃうまです!!国産いわしらしいんですが、かなり気に入りました!
カルシウムもとれて最高です。今度バブーにもあげてみます!
覚書